避難訓練(消防立ち合い訓練)

令和6年1月10日(水)

 

今月の避難訓練(火災)は、消防署の方に来園いただき、立ち合い訓練としておこないました☆

朝のお集まりのあと、お部屋で避難訓練に関する紙芝居を読んでもらっていたお友達♪

聴く姿勢がとても素晴らしい☆

みんなの命を守るための訓練です!!

先生達も、しっかりとお話をしていきます!!

 

そして、給食室から走って出てきた先生が

「火事だーーー!!給食室から火事です!!」

と、大きな声でみんなに合図。

非常ベルが大きな音で鳴り響き、放送が流れます。

すると、みんなは自然と口元に手をやり、静かに先生達の話を聞いて車庫前へと避難します!!

その間、事務所では担当職員が実際に119番へ電話をして通報訓練。

無事に全員車庫前へと避難完了です!!

給食室では、初期消火が成功し、無事鎮火。

幸い火の手が広がることなく、大きな火災にはならなかった。。。ことを想定して、テラスへと戻ります。

担当の職員や

消防士さんのお話を聞いてから

先生達の消火訓練をおこないました!!

無事、消火出来たら、お友達から大きな拍手♪

消防士さんと一緒に、「お・は・し・も」のお約束も、みんなで確認できました☆

先生達にも、避難をする時や、災害がおこった時に大事なことをお話してくださり、とてもお勉強になる訓練となりました!!

 

その後、お友達は避難訓練用のDVDを鑑賞しながら

各クラスごとに、救急車見学☆

あひる組の小さなお友達も興味津々♪

うさぎ組のお友達も

嬉しそうに救急車に乗り込んでいました♪

うさぎ組さんは、消防士さん達の抱っこサービス付き♡

力持ちの消防士さんに抱っこされて、とても嬉しそうでした♪

すずめ組さん・ひばり組さん・つばめ組さんも順番に見学です☆

救急車の中って、こんな風になってるんだぁ~

つい、キョロキョロしてしまいます(笑)

つばめ組さんは、救急車の中あの設備についても説明を受けたり

実際にモニターを付けてもらったりもしました☆

とても貴重な体験、本当にありがとうございました☆

代表で、つばめ組のお友達が感謝を伝えてくれました♪

今回協力頂きました、金峰分遣所の皆様、お忙しいなか本当にありがとうございました!!