令和3年12月20日(月)
ふるさと考古歴史館の内山先生をお迎えして、つばめ組・ひばり組のお友達を対象に
「紙すき体験」をおこないました!!
実際に紙を作る際に使用する材料を見せていただき、材料の強度を確認するなど
楽しい体験をしたあと
いよいよ!!テラスに出て
「紙すき」をおこないます!!
今回は牛乳パックを使って、手作りハガキを作っていきます!!
みんな、ちょっぴりドキドキしながら・・・
すくい上げたあと、水気をとり
アイロンをかけていきます!!
すると・・・
紙が出来ました☆!!
2枚目は、アレンジを加えて作ります♪
まずは、1枚目と同じように紙を作ります!!
次に、出来た紙の上に
飾りつけをしていきます!!
そして、飾りが崩れないように
そぉ~~~っと・・・
ついつい、先生達も夢中に(´艸`*)
その後、水気を切り、アイロンをかけたら・・・
まぁ☆こんなに鮮やかなハガキが出来ました!!
世界に1つだけの作品です☆
とても貴重で面白い体験ができ、嬉しそうなお友達でした♪
ご協力いただきました、内山先生
本当にありがとうございました!!