県民週間(田布施小学校訪問)

令和3年11月1日(月)

11月1日~7日までは
【地域が育む「かごしまの教育」県民週間】
と設定されており、南さつま市内の小中学校でも様々な特色ある行事が予定されています。

高橋保育園では例年、年長児つばめ組さんが金峰地区にある田布施小学校を訪問させていただいており、今年度も感染症対策をおこないながら、伺わせていただきました♪

 

バスに乗って出発した、つばめ組さん☆

少しずつ終わりに近づいている、コスモス畑を通り過ぎた後は

今が満開!!!

ヒマワリ畑を車窓から眺め

「キレイだねぇ~♪」

と、嬉しそう☆

 

そして、あっという間に

南さつま市立 田布施小学校 へ到着!!

先生方にご挨拶をしたあとは、早速学校見学です♪

階段を上がり

長くて広い廊下を歩いて

1年生の教室へ到着です!!

授業風景を参加させていただいていたら・・・

お兄さん・お姉さん達が

席を譲ってくださり、授業に参加させていただきました☆

この、1年生教室には、昨年度まで一緒に楽しく遊んでいた、卒園生がたくさんいるので、

すぐに打ち解け、楽しくお勉強に参加することが出来ました♪

 

次に向かったところは、小学校の図書館!!

保育園の絵本室とは、比べ物にならないぐらい、沢山の本が並んでいます♪

早速、興味のある本を手に取るお友達!!

先生達も興味深々です♪

 

すると、そこへ!!

様々な学年の卒園生達が、高橋保育園のお友達が遊びに来ている事を聞きつけて、集まってきてくれました!!!

なかには、お友達のお兄さん・お姉さん達も♪

お互いに、おウチで一緒に過ごすのとは、なんだか少し違い、ちょっぴり照れ臭いけれど、とっても嬉しい気持ちになりました♪

図書室も、堪能したところで、田布施小学校の校舎見学はお別れです。

みんなで、しっかりと御礼のご挨拶をして

「バイバーーーイ!また来てね!!」

と帰り支度をしたものの、まだまだ小学校から離れがたくて、校長先生・教頭先生に許可をいただき、校庭で遊べることになりました!!

保育園の何十倍も広い校庭を思いきり駆け回ったり

保育園には無い遊具で遊んだり

大きな木に登ってみたり

こちらでも、卒園生が、田布施小学校の面白いスポットを案内してくれたり

と、思いきり楽しみました♪

次は、卒園前の「学校めぐり」で

みんな一緒にまた来よう!!

と、約束をして、田布施小学校をあとにしました♪

ご協力いただきました、田布施小学校の先生方、そして優しくしてくださった小学生のお兄さん・お姉さん達、本当にありがとうございました!!