七草粥給食

令和4年1月6日(木)

 

今日の給食は

「七草祝御膳(七草粥・鶏肉のみそ焼き・田作り・煮豆・生酢・お吸い物・苺)」

です☆

なかでも、給食の先生方が、みんなに食べて欲しいと願った品は・・・

「七草粥」(*^^)v

※1月7日の行事食。その日の朝に「春の七草」が入ったお粥を食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。また、お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労り、冬に不足しがちなビタミンも補える!!それが、七草粥です☆

 

それでは、ご覧ください!!

撮影用です(笑)☆

作ったのは、給食の先生方です!!

「七草祝御膳」という名にふさわしくなるよう、撮影用の盛り付けもしてみました☆

これが出来るのも、味だけでなく、見た目にもこだわる高橋保育園の給食だからこそ!!です♡

 

給食の先生方が、みんなの健康を思って作ってくれた給食・・・

「おいちい♡」

お豆も柔らかくて食べやすいようです♪

お粥も子ども達が美味しく感じられるよう、味付けに工夫をしてくださっているので、とても美味しい♡

みんなどんどん食べ進めていきます☆

すずめ・ひばり・つばめ組のお友達は、いつもより量を減らしてゴハンを持参しましたが

鶏肉のみそ焼きや、田作りで、白いゴハンも進んだようです♪

給食の先生方のおかげで、高橋保育園のお友達は疲れ知らずの元気いっぱいな胃袋になりました!!

今年の美味しい給食をいっぱい食べるぞーーー!!

 

(追加)

給食の先生が、保育園でみんなにお話するために準備してくれた「春の七草」♪

みんな全部覚えているかな♡?