十五夜

令和3年9月21日(火)

 

今日は十五夜です♪

子ども達は、朝から楽しくお団子作りをおこないました☆

つばめ組さんは、紙皿に自分達で絵を描き

ひばり・すずめ組のお友達は、自分達で好きな柄のカラフルで可愛い紙皿を選び

お団子を作っていきます♪

みんな上手に粘土を丸めてくれて、可愛いお団子が完成!!

とても嬉しそうに見せてくれました♪

 

うさぎ組さんも、小さなお手手で、お団子こねこねぇ~♡

とてもたくさん、可愛いお団子が出来ました♪

みんなで作ったお団子は、作物の豊作を願い、食べ物に感謝しながら、ススキや果物と一緒にお供えします☆

 

さて!!

お団子作りが終わると、みんなは元気いっぱいお外へ出てきました!!

これより、十五夜相撲をおこないます!!

十八度踊りで、お相撲をおこなった年長児男子が

「こうやってやるんだよ♪」と、お手本を見せてくれます☆

すずめ組さんも、見よう見真似で取り組みをおこないました!!

十八度踊りでは応援だけだった、ひばり・つばめ組女子も、いざ自分達が取り組むとなれば、とても真剣!!

そして

女子も強い☆!!!

大盛り上がりの戦いとなりました☆

 

次は、お友達が2チームに分かれて、十五夜綱引きをおこないます!!

頑張るぞーーー!!!

オーヽ(^o^)丿☆!!

よーい!スタート!!

どちらも一生懸命頑張りました!!

 

さて!!続いての戦いは!?

年長児つばめ組さん VS

先生達チームです!!

「負けないぞォー!!」

どちらも気合十分!!

それでは、いざ!勝負!!

頑張れーーー!!

年長さん強い!!!

先生達チーム、なかなか縄を引く事が出来ません💦

あれ?

(;゚Д゚)?

園長先生、いつの間にか年長さんの方を手伝ってる(笑)!!

そりゃ、勝てないなぁ~

よーし!今度は本気で、年長さんと先生達チームの戦いです!!

よいしょ!よいしょ!!

こちらも負けません!!

よいしょ!!よいしょ!!!

一緒に生活してきた時間の長さは様々ですが、つばめ組は大きな絆で結ばれている大事な仲間!!

みんなで力を合わせると、大人に負けない大きなパワーを発揮します☆

この勝負!!勝ったのは・・・

年長児、つばめ組さんでした☆!!

「ヤッター!ヤッター♪!!」

(注:高橋保育園の先生達も団結力は素晴らしく、みんなで1つになると、大きなパワーを発揮できる仲良しチームです☆)

 

みんな暑い中、十五夜の行事を思いきり楽しみました♪

 

いっぱい動いてお腹が空いたお友達☆

今日は給食も十五夜メニューです♪

里芋は秋の収穫物で、別名「芋名月(いもめいげつ)」という名があるそうです。

そんな十五夜メニューを美味しくいただくお友達♪

なかでも、みんながニコニコ笑顔になったのは・・・

十五夜ゼリー(梨味)です☆

可愛いカップに、女の子達は興味津々♪

やっぱりデザートにはワクワクさせられますネ♡

そんなワクワクは、まだ続きますよ♪

今日のオヤツは

十五夜団子です☆

みんな嬉しそうに、よぉ~く噛んで食べています♪

おかわりも沢山あったので

とても美味しくて、いっぱいおかわりしていました☆

 

もちろん、お供えもしましたよ♪

 

夜はおウチでキレイなお月様見れたかな?

これからも、お月様や太陽や、みんなの周りにいる全ての人達に見守られながら、元気いっぱい大きく成長しましょうネ♪