夏の特別活動(年長児)

令和3年7月31日(土)

 

毎年、年長さんが楽しみにしている、夏の特別活動(旧お泊り保育)!

登園時から、ドキドキワクワクしているお友達の姿がとても印象的♪

令和3年度つばめ組16名+みゆき先生(担任)☆

夜9時前のお迎えまで、どんな楽しい時間を過ごしたのか、ご覧ください!!

 

【午前9時30分~】

本日の流れを確認していきます。

まずは、夕食の買い出しに行くため

各グループに分かれて買う物の最終確認などをおこないます!

今回のグループ名は

・いちごグループ

・ドラえもんグループ

・おばけグループ

・クレヨンしんちゃんグループ

の4グループです♪みんなで考えて決めました!!

 

さて、買い物へ出掛ける準備です♪

一人一人、お金をもらい

自分で持ってきたお財布に入れていきます!

お金を大事に持ったら、出発です!!

 

【午前10時00分】

「いってきまぁーーーす☆」

照り付ける太陽にも負けず、元気いっぱい歩くお友達♪

しばらく歩いて、到着したのは

高橋集落のデパート

「室屋商店」です☆

お散歩の時には、お店の前を通るけど、中に入ったのは初めて!というお友達もたくさん☆

ここで、夕食の材料を購入していきます♪

自分達の買う商品は、しっかりと把握してきたので

室屋商店のオバちゃんに「これください!!」

と、大きな声でお願いして、お金と引き換えます♪

上手にお買い物できたお友達は

とても誇らしげで、嬉しそう♪

最後に食材を購入しているのは・・・

みゆき先生!!

ピーマン担当は、みゆき先生だったようです☆

ピーマンが苦手なお友達も、みゆき先生が嬉しそうに買ったピーマンなら、きっと食べることが出来るはず笑!!

 

無事に全食材を購入できたので、保育園へと帰ります♪

が、しかし!暑いので、高橋公民館で、しばし休憩☆

冷たいお茶を飲んで、また保育園へと歩きだします!!

重たい荷物を持ちながら園へと帰ってきた、つばめ組さんの表情は、暑さで疲れてはいても、それ以上に達成感でいっぱいのようでした♪

(※例年は自分達でリヤカーを引き、買い物した食材を積んで帰ってくるのですが、暑さ対策のため、今年度はリヤカーは使用せず、食材によっては保冷バッグに入れて各自で持つよう工夫をしております。)

 

【午前11時00分】

買い物から帰ってきたお友達は、涼しいお部屋の中で、夜のオバケ屋敷に向けて準備を進めています♪

グループごとに協力しながらも、小さなお友達にも目を向けて、一緒に遊んでくれたり、お手伝いをしてくれたり♪

つばめ組さんの成長した姿がたくさん見る事が出来そうな一日になりそうです☆

このあとは、通常保育に戻り、シャワーを浴び、美味しい給食をたくさん食べ、ゆっくりお昼寝をして、午後4時からの夕食作りをおこないます!!

 

【午後4時00分】

エプロン・三角巾・マスク・手指消毒・検温

夕食作りの準備OKです!!

麻美先生のお話をしっかり聞いていたお友達☆

まずは食材を洗い

ドキドキしながら包丁を握って、ピザに使う食材を切っていきます♪

みんなとてもお上手♪

食材を切り終えたチームは

「ハイ、ポーズ♪」

 

クレヨンしんちゃんチーム☆

 

いちごチーム☆

 

おばけチーム☆

 

ドラえもんチーム☆

 

みんな楽しそう♪

 

さぁ、次はウインナーを炒めていく作業へとうつります!!

熱いから絶対にフライパンを触る事のないように💦

こちらも、みんなとてもお上手☆

 

具材の準備が出来ました!!

さぁ、それでは!いよいよピザ生地へ食材をトッピングしていきます!!

バランスよくトッピングしてみたり、お顔の形にしてみたり♪

個性豊かなピザが出来上がりました☆

先生達用のピザも、みんなでトッピングしてくれ

こんなに沢山のピザが完成しました!!

給食室のオーブンで焼いていきます☆

楽しみ(´艸`*)♪

 

まだまだ夕食作りは終わりではありません!!

次にとりかかるのはデザートです♪

大粒の巨峰が美味しそう♪

みんなで決めたデザートは、「パフェ♡」

アイスクリームをカップへと入れて

果物をトッピング♪

ホイップクリームとフルーツソースものせて、給食室の冷凍庫へ入れました♪

どんな可愛いパフェが出来ているのでしょうか☆!?

 

さぁ、夕食の準備を終えたお友達は、テーブルのセッティングをおこなっています☆

自分達で、考え、協力しながら動く姿がとても素晴らしいです♪

 

そんなお部屋の隣では、夕食後におこなわれる「お化け屋敷」の準備が着々と進んでいます!!

みんなに楽しく怖がってもらおうと、先生達が試行錯誤しながら、セッティング中!!

ついつい、面白くなり盛り上がるのも、高橋保育園の楽しい先生達ならではの姿です笑♪

どんなお化け屋敷になるのでしょうか笑?

とても楽しみです☆

 

【午後6時10分】

夕食の時間となりました♪

先生達も席につき、みんなで一緒にいただきます!!

自分達で作ったピザ☆

どんな味がするのかなァ♪

夢中になるほどの美味しさです!!

おかわりも沢山ありますよ☆

みんな1つ目を、あっという間に食べ終わり、次々とおかわりしていきます♪

ピザで少しお腹を満たしたら、次はデザートのパフェです♡

世界に1つだけのmyパフェを作りました☆

もちろんこちらも♪

おかわりも全部からっぽ♡

本当にとても美味しい夕食でした♪

最後はみんなで

ごちそうさまでした!!

この後も、みんなが一生懸命片付けてくれました♪

 

さて、次は・・・

【午後7時00分】

お化け屋敷の時間となりました👻

可愛い子どもお化け達も準備万端♪

グループごとに交代で、お化け屋敷へと入っていきます☆

子どもお化けのお部屋を通り抜けたら、大人お化けのお部屋へと移ります!!

「頑張ります!エイエイオー!!」

みんな恐る恐るお部屋の中を進んでいき、子どもお化けのお部屋を通り抜け、大人お化けとご褒美の待っているお部屋へ・・・。

みんな怖がりながらも、とても優しいお化けさん達に誘導されながら、無事に全員お化け屋敷を体験することが出来ました!!

お化けの皆様、ご苦労様でした☆

みんな落ち着いて!もう大丈夫!!

と、いつも以上に優しい、みゆき先生☆

気を取り直して、今からみんなで楽しく花火をしましょう!!

お外に出ると、お空は真っ暗。その代わりに星が出ていました☆

みんなでこうやって星を眺めるのは初めてだね☆彡

高橋保育園で、このお友達と体験する、特別活動が一つずつ終わり、最後の花火を迎えました。

ロウソクに火が付くと、みんな上手に花火を持って

つばめ組16名が、みんな笑顔で花火を楽しむことが出来ました☆彡

今週は、体調を崩すお友達もチラホラみられていました。

しかし、本日の特別活動には16名全員が揃って、笑顔で行事を迎えることが出来たことを、先生達は本当に嬉しく思います!!

自分達で計画して、自分達の手で作り上げた、この年長児特別活動☆

この16名だからこそ、こんなに楽しく笑顔で過ごせたと確信できる1日となりました!!

・・・とはいえ、まだまだ多くの行事が待っています!!

高橋保育園のリーダーとして、今以上に成長した姿を見せてくれることを願い、今日を締めくくりたいと思います☆

今日一日、本当にお疲れ様でした!

明日は、ゆっくり休んで、また来週元気な姿を見せてくださいネ♪