令和2年11月5日(木)
年長児つばめ組さんが焼き芋用のお芋を収穫しました♪
美味しいお芋を掘るぞぉーーー!!
気合十分の、つばめ組さん♡
園横の畑へと移動します♪
畑にはお芋のツルがたくさん!(^^)!
どれぐらい大きくなっているかなぁ~!?
本日ご協力いただく、南さつま市・さつま日置農協の皆様にご挨拶をし
上手なお芋の掘り方を教えていただきます!!
そしていよいよ!お芋掘り開始!!
まずは優しく土を掘って、お芋の探すんだよぉ♪
まだまだツルは引っ張らずに…
「あった?」
「うん!出てきたよ!!」
どんどん掘ってねェ♪
すると…☆
「とれた!!!」
「見て見てぇ!こんなにたくさん♪」
「なかなか抜けないぞぉ💦」
そこへ
あひる組さんがやってきました♪
あひる組さんも、つばめ組さんと一緒に芋掘りに参加します!!
最初は
「どうやってするのぉ(?_?)」
と不思議そうな表情を見せたり
「なんかお芋が怖い💦」
と泣き出してしまう場面もありましたが
あっという間に
よいしょ!よいしょ!!
(この流れが、あひる組さんあるあるです(笑)☆)
「あッ!とれた!!」
「なんだかボクの周りにはお芋がたくさん♡」
つばめ組さんから、お芋掘りの極意を伝授される光景も素敵です♡
「こうやって掘っていくんだよ♪」
とれた♡
しっかりと運ぶところまで参加できました♪
そこへ応援部隊の、うさぎ組さんがやってきました!!
うさぎ組さんの本格的なお芋掘りは、14日にやるからね♪
今日は、つばめ組さんと、あひる組さんを応援しましょう♪
と、いうわけにもいかず…
とっちゃった♡
目の前にあれば、とりたくなりますよネ♡
14日は、もっと沢山とっていいからネ♪
さぁ!!つばめ組さんのお芋掘りもどんどん進みます☆
空っぽだったコンテナも…
こんなに沢山のお芋で埋め尽くされました☆
掘ったお芋は、16日(月)のオヤツで焼き芋にして食べます♪
楽しみですネ(*´▽`*)
最後は、園長先生のお話もしっかりと聞き
みんなで御礼も出来ました♪
南さつま市・さつま日置農協の皆様、ご協力頂き有り難うございました!!
☆おまけ☆
東日本大震災以降、11月5日は「津波防災の日」と制定されました。
園庭で楽しく遊んでいた、お友達♪
すると、サイレンがなり
緊急地震速報がΣ(・ω・ノ)ノ!
その瞬間、高橋保育園の良い子のお友達と、とても頼もしい先生達は…
園庭の中心にサッと集まり、放送が流れ終わるまで静かに待ちます!!
緊急避難訓練がおこなわれた高橋保育園でした!!
とても素晴らしいです☆
そして、放送が終わると…
またまた元気いっぱい走り出す、可愛いお友達でした♪