中秋の名月(十五夜)

令和7年10月6日(月)

 

今年の中秋の名月(十五夜)は、10月6日☆

と、いうことで

保育園でも十五夜を楽しみまーーーす♪

 

各クラスをのぞいてみると・・・

小麦粉や紙粘土を使って

感触も楽しい♪

キレイな丸が出来たら、嬉しい♡

みんなで楽しくお団子を作って

園内に飾られた、ススキや果物と一緒にお供えです♡

秋の収穫に感謝する、十五夜らしい雰囲気になりました♪

 

が!!!!!

それだけで終わらないのが、高橋保育園☆

 

園庭に出てきたお友達が目にしたのは・・・

綱引き大会が始まります!!

まずは・・・

トマトチーム VS

キュウリチーム(^O^)/

みんな気合いが入ります!!

みんなとても楽しそうです♪

どちらが勝っても、みんないつもと少し違う盛り上がりに、ニコニコ笑顔♡

テラスから応援していた、うさぎ組さんも・・・

もちろん飛び入り参加で☆

小さい体で一生懸命頑張ってくれました♪

そして、勝負はどんどん白熱していき・・・

ついに!!!!!

年長児つばめ組 VS 先生たち(笑)!!

先生たちは、大人だからといって、遠慮はしません💦

勝った時の喜びかたも、盛大で(笑)

けれども・・・

何回戦か進めていくと・・・

年齢が何十歳も違うと

年長さんには、かないません(*´▽`*)☆

みんな一生懸命頑張ってくれました♪

 

みんなお腹ペコペコではありましたが、時間が許す限り

十五夜相撲も!!

昔ながらの十五夜風景を園庭でみることが出来、とても嬉しかったです♪

 

そして、待ちにまった・・・

十五夜バージョンの美味しい給食!!

みんなの大好きが盛りだくさんです♡

あひる組さんでも

うさぎ組さんでも

ことり組さんでも♪

みんなで美味しく楽しくいただきました♡

中秋の名月・十五夜☆

その夜は、金峰山を眺めるかのように、とてもキレイなお月さまが輝いていました♪

高橋保育園らしく、楽しくて賑やかな十五夜の1日でした☆