令和7年6月5日(木)
「ピーマンの森探検へ行きませんか!?」
と、南さつま市農村振興課の方よりお誘いを受けた、つばめ組のお友達・・・
ピーマンの森?
ピーマンがいっぱいあるってこと?
収穫?
それとも探検??
と、?マークをいっぱい抱えならがら、バスに乗って、海浜公園近くの農家さんの元へと、向かいます♪

到着すると
そこには、たくさんのビニールハウスが☆

そして、農家さんへとご挨拶♪

ピーマンの森を探検する前に、ピーマンについて、色々なことを教えてくださいました♪
これが、ピーマンの花♡

ピーマンは、花がそのまま実になることを、皆さんご存じでしたか?
そして、美味しく育つには、花びらの枚数が6枚!というのが最適で、花から実に移り変わり、大体23日ほどしてから収穫できるそうです☆
緑色のピーマンから赤いピーマンに変わるまでは60日、冬は80日ほどかかるそうで、赤いピーマンは完熟しているので、甘くて美味しい♡

他にもたくさん!!
豆知識を教えてくださったあと。。。
いよいよ!!
探検へとスタート(^O^)/♪
ハウスへ入っていくと。。。

わぁーーー☆

わぁーーーーー☆

わぁ~\(◎o◎)/☆!!!
まさしく、ピーマンの森!!!

みんなの背より、高い葉が生い茂っていて

そこには、たくさんの

ピーマンが\(◎o◎)/☆!!

たわわに実ったピーマンを、みんなが次々と収穫していきます☆


収穫する際の、ハサミの入れ方もバッチリ☆


みんな次々と美味しそうなピーマンを選んでいきます♪


大きくて、見ているだけで水々しさと栄養たっぷりなことが伝わってきました☆
そして、森から宝物を見つけたように、みんなが夢中になって収穫しているのが。。。

☆赤ピーマン☆
甘くて美味しそうです(´艸`*)♪
ハウスの中を駆け回り、楽しそうにピーマンの森を探検したお友達でした☆

30~40分ほどで。。。

コンテナには、こぉ~んなにたくさんのピーマンが☆

楽しかったぁ~(*^▽^*)♪
と、ピーマンの森探検を終え、ハウスから出てきたお友達♡

貴重な体験をさせたくださった、農家の方々に感謝の気持ちを伝えます!!
「ありがとうございました!!」

すると!!!
農家の方々からビックリサプライズが☆
「これも、お土産にもらって帰ってね♪」
と。。。

ドーーーーーン!!!
Σ(・ω・ノ)ノ!♡
こんなにたくさんのピーマンをくださいました!!
感謝の気持ちでいっぱいです(≧▽≦)!!
お宝をいっぱい抱えた、つばめ組さんは
保育園で待っているみんなに、早くお宝を見せようと、ルンルン気分でバスへと乗り込みました♪


たくさんのピーマンを保育園へと持ち帰ると
みんなビックリΣ(・ω・ノ)ノ!!
保育園のみんなにお宝分けをして


つばめ組のお友達は、赤いピーマンをしっかりとGET!!

おウチへと持ち帰りました♪
☆ピーマンの森探検☆
とても楽しい活動になりました♪
ご協力いただきました、南さつま市農村振興課、そしてピーマン農家の皆様、本当にありがとうございました!!