平成30年11月26日(月)
おでんパーティーをおこないました!!
年長児つばめ組さんが、園の畑から大根を収穫♪
麻美先生のお話をみんなでよく聞いて、おでん作りの開始です!!
大根・人参
厚揚げ・手綱こんにゃく・結び昆布・ちくわ
各クラスで手分けをして作業を進めます!!
下ごしらえが終わったら、いよいよ煮込んでいきます♪
みんなで気をつけて、食材をお鍋に投入!!
グツグツしっかり煮込んでいきます♪
そして、この後は年長さんの大事なお仕事☆
「味見」です!!!!!
みんなで協議して、しょうゆを足す・みりんを足す・このままいくかを決めます
話し合いの結果、少し味が薄いとのことで、しょうゆを足すことになりました♪
年長さんさすがです☆彡
ぐつぐつ煮込んでいくうちに、園庭にはとても良い香りが♡
みんなで作ったおでんが、いよいよ完成です!!!
お友達もビックリするぐらいの大鍋で、ビックリするぐらいの量のおでんが出来上がりました♪
みんな、上手にトングを使って具材を1つずつとっていきます♪
大根・人参・ちくわ・こんにゃく・昆布・厚揚げ・卵の7種の具材が入っています♪
今日はテラスで♪熱々おでんは…
「おいしぃーーーーーー♡」
みんな何度もおかわりをして、おなかいっぱいになりました♪