令和7年10月18日(土)
第72回 高橋保育園運動会 が
開催されました!!


会場入り口には、その年ならではのウエルカムボードが飾られており、今年のテーマは・・・
「マジックショー☆」
高橋保育園68名のお友達がトランプに変身して、会場に華を添えてくれます♪
また、編成所に立てられている入場門は、年長児つばめ組さんが制作☆
こちらのテーマは「空」で

お友達が作りだした様々な生き物が空に浮かんでおり、大きな虹が印象的な作品となっておりました♪
そんな入場門から、開会式にむけて元気いっぱい入場してきたお友達☆

緊張した表情もみられ、運動会にむけてのドキドキとワクワクを感じます!!


当日朝は、まだ晴れ間がみられ、国旗も高くあがりました!!

開会のあいさつでは

もちろん園長先生のマジック☆

空っぽの帽子の中から・・・

万国旗が飛び出しました☆
「運動会がんばってね!」メッセージも添えられ、みんなの表情も少し緩んだようでした♡
誓いの言葉や

運動会の歌も、バッチリ☆

いよいよ!!競技へうつっていきます!!
各クラスのかけっこや




こちらは、未満児クラス♪

ゴールに大好きなパパやママが待っています♡


マットの上をハイハイ・ヨチヨチと、頑張る可愛い姿も♡



とても可愛らしく、みんな一生懸命頑張ってくれました!!
年長児の親子競技や玉入れでは、白熱した戦いが☆




そして、何より!!
昨年度より復活をとげた保護者競技
「ごぼう引き」では

各クラスごとにチームを分け
真剣勝負☆!!


ご来場いただいた方々はもちろん、子どもたちからも、大きな声援が飛ぶなかで、熱戦を繰り広げました!!
優勝した、うさぎ組の保護者の皆様♪
本当におめでとうございます!!
他にもクラスの、親子ふれあいを目的とした競技では、日頃からの仲の良さが伝わり


温かい目で見守ることが出来ました♡




また、各クラスのお遊戯も、なんとも可愛らしくて


華やかで☆



会場を盛り上げてくれました♪
そして、年長児による競技では
ひと足早く。。。

1年生に変身☆



南さつま市の小学1年生の象徴でもある、黄色い帽子をかぶって、ランドセルを背負い、平均台や三輪車など様々な難関をクリアして、しっかりとゴールを決めてくれた年長児のつばめ組さんでした☆
そして!!今度は本当の1年生☆

卒園して、早半年で背も伸びて表情もすっかりお兄さん・お姉さんになったお友達は、保育園時代とは迫力の違う、なんともカッコ良い走りを見せてくれ

自分の好きなオヤツをGET☆し


ゴールを決めてくれました☆
何より、昨年度の卒園児全員が運動会に遊びに来てくれたことが、先生たちはとても嬉しくて、なんだか感動でした(泣)♪
遠くは鹿児島市内から足を運んでくれ、本当にありがとうございました!!
また、保育園に遊びにきてくださいね♪
そして、いつまでも最高の仲間でいてください♡

さぁーーー☆
感動は、まだまだ続きます!!
急遽プログラム順を変更するという場面もあり、大変ご迷惑をおかけしましたが💦
みんなが楽しみにしていた、全園児親子によるお遊戯
「夢をかなえてドラえもん」の
時間がやってきました♪

大好きなお父さん・お母さんと一緒に楽しく踊るみんなの表情は、ニコニコ笑顔でとても嬉しそう♡

終始笑顔の絶えない、楽しい時間となりました♡
そして、プログラム最後は・・・
伝統ある
「高橋こども太鼓」です。
このプログラムになり、トラック中央に太鼓が並ばれると、保護者の皆様はもちろんのこと、お友達も、ご来場いただいている全ての方々も、わたしたち職員も、なんだかソワソワした気持ちになり、会場内はちょっぴり空気が変わります。

そして始まる、高橋こども太鼓
4・5歳児のお友達が、入場してくると
更に緊張した空気が会場を包みます

元気な号令のあと、力強い太鼓の音がドームに響き☆


リハーサルでは感じさせられないほどの迫力と、成長を感じて本当に・・・
素晴らしい以外の言葉が見つからず、会場を感動の渦で包んでくれました(泣)☆

続いて、年長児つばめ組による
曲太鼓「ケセラセラ」♪


素敵な衣装に、素晴らしい音で・・・
もう感動の涙が止まりません(泣)
(´;ω;`)泣。。。☆


本当に最高の運動会の思い出となりました☆
ずっと、ずっと余韻に浸って、感動に包まれていたいと思いながらも・・・
運動会は閉会式へとうつります。
少し時間はおして、お腹ペコペコの時間となりましたが、みんな一生懸命頑張ってくれました!!

保護者の会よりも、お友達はもちろんのこと、ご協力いただきました保護者の皆様や、職員にも感謝の言葉をいただき、本当に嬉しく思った次第です♡

無事、閉会式まで終えたお友達には、各クラス先生たちからご褒美が手渡されます♡


みんな本当に良く頑張りました♡
最後は・・・
保育園最後の運動会となった年長児つばめ組さんで集合写真☆

こんなに最高の運動会を開催できたのも、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげだと、職員一同心より感謝申し上げます!!
ご来場いただきました、たくさんの皆様、本当に本当にありがとうございました!!