☆木下大サーカス☆

令和7年2月18日(火)

 

年中児ひばり組さんが、約7年ぶりに鹿児島へとやってきている、木下大サーカスの観覧へと出掛けました☆!!

 

当初は、2月初旬に計画しておりましたが、大雪の影響で中止に。。。

残念に思っていたお友達でしたが、雪ごときで行事を諦めるなんてこと絶対にないのが高橋保育園です!!

 

再度、旅行会社と連絡を取り合い、貸切バスを予約☆

当日の朝、駐車場にバスが停車すると、みんなはもう大喜びで♪

他のクラスのお友達から

「いいなぁ~ひばり組さん。。。」

「バス乗りたいなぁ~」

と、ため息交じりの言葉が次々聞こえてはきましたが。。。

きっと、他のみんなにも楽しい活動がこれから沢山待っていますから、ご安心を♡

 

さぁ~今回は、ひばり組さん!!

思い切り楽しんじゃいますよ♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

園庭で、着々と準備が進むお友達♪

園を出発する前に、みんなで記念撮影です♪

みんな本当に良いお顔♡

その表情が、もっとキラキラするような、楽しい活動へと出発です!!

「いってきまぁーーーす!!」

と、ご挨拶すると

「いってらっしゃーーーい!!!」

と、お留守番しているみんなからの、お見送り♪

楽しんできてね♪

と、みんなに手を振られながら、ワクワクした気持ちを抑えつつ、バスへと乗り込みます☆

しっかりとシートベルとをして、出発です!!

早速ご覧ください♡

この表情( *´艸`)♡

みんなとても嬉しそう♪

バスの中では、レクリエーションもおこなわれ

とても楽しい時間を過ごし、あっという間に鹿児島市内へと入りました♪

桜島って大きいなぁ~

と、見惚れていると。。。

目の前にあらわれたのは、大きなテント☆

\(◎o◎)/!

サーカス会場へと到着です☆

バスから降り、会場へ向かう間も

ドキドキワクワクメーターがどんどん上がっていくお友達♪

会場内に入ると、こんなにたくさんのお客様が☆

さぁ~みんな自分がどこにいるか見つけることが出来るかな♪

いよいよ!開演直前となりました!!

ここから、ラストステージまでは撮影禁止でしたので、みんなの表情などをお送りすることはできませんが。。。

ファイナルは、撮影OK☆

みんなとても楽しかったようで、真剣に見入っている様子でした♪

興奮冷めやらぬなか、会場をあとにしたみんなは

またまたバスに乗って、次の目的地へと向かいます♪

バスの中でも、終始サーカスの感想を我先にと、いっぱいお話してくれるお友達♪

本当に楽しかったことが伝わります♡

みんな、サーカスで興奮して忘れちゃっているのか。。。

お腹空いてますよね( *´艸`)♪

ということで、バスが到着したのは

大きな桜島も間近に感じることの出来る

鹿児島市の複合施設「かんまちあ」です☆

屋根付き広場をお借りしていたので

お気に入りのシートを広げ

みんな揃って

「いただきます!!」

少し肌寒くはありましたが、大好きなお父さん・お母さんが朝から一生懸命作ってくださった、お弁当を手に取ると、嬉しくて心もポカポカ♪

箸を進めるたびに、自然と笑みがこぼれます♪

今回は、サーカスの講演時間との兼ね合いで、昼食時間を長くとることが出来ませんでしたが、保護者の皆様の工夫を凝らしたお弁当のおかげで、お友達もあっという間に食べきることが出来、とても嬉しそうでした♪

お腹も心も満たされたお友達は、バスに乗って保育園へと帰りましょう♪

またまたバスへと乗り込んでも、元気いっぱいのお友達

が、しばらくすると。。。

あれあれ♡

いつの間にか

みんな夢の中♡。。。Zzz

なんとも可愛らしい寝姿です♡

(´艸`*)♡

道中は、お昼寝の時間とさせていただきました♡

そして!!

あっという間に保育園が見えてきました!!

バスを降りる際は、運転手さんにみんなでしっかりとご挨拶をして

とても楽しい園外保育を締めくくることが出来ました♪

 

7年ぶりの鹿児島公演となった木下大サーカス☆

最高にワクワクドキドキするようなステージでした!!

今年度は、前半に年長児が【ハッピードリームサーカス】へ出向き、後半では年中児が【木下大サーカス】の観覧と、1年間のうちに2つのサーカスを観に行くことができました☆

次は、何年後にどのサーカス団が鹿児島を訪れてくれ、高橋保育園のお友達をビックリするような世界へと連れていってくれるのでしょうか♪

その時がとても待ち遠しいです☆

 

そして、ひばり組保護者の皆様には、雪の影響で活動日程が変更となり、お弁当を始めとする準備物にご負担をおかけしましたこと、お詫び申し上げるとともに、大変感謝いたします!

おかげさまで、子ども達が園外活動を思い切り楽しむことが出来ました!!

園へ戻るなり、楽しかった出来事をどんどんお話してくれ、サーカスごっこまで始まりだす、年中児ひばり組さんの姿を見ていると、本当に良い活動だったのだと心から思います♪

ひばり組さん、お友達や大好きな先生たちと一緒に、楽しくお出掛けできて本当によかったネ♡