令和6年5月23日(木)
高橋保育園伝統の米作りが、今年も始まりました!!
米の種を植えるところから、みんなのお腹を満たすまで
1年を通して、米作りを頑張ります☆
ご協力いただくのは、今年も
みんな大好き、松木のじいちゃん♡

松木農園の松木さんのご指導のもと、美味しいお米を作っていきます!!
まず最初の工程は、お米の種植えです☆

小さなお米の種を3粒ずつ
「こうやって、小さな穴にいれて~」

と、お手本を見せてくださる、松木のじいちゃんに、みんな夢中です☆
さぁ!!みんなも一緒に頑張りましょう♪

「3粒。。。3粒。。。」


「3粒。。。あッ!4粒入った!!」


みんなとても慎重にお米の種を穴に入れていきます♪
お兄さん・お姉さん達の真剣な姿を見て、すずめ組のお友達もお手伝い♡

「3粒。。。3粒。。。???」

できたー\(^o^)/
穴に盛りだくさんの種が入っていますが、可愛いすずめ組さんが、一生懸命植えてくれたので、あとは先生達が頑張ります♡
すずめ組さん、ありがとう(*^-^*)
さぁ!!そのころ、つばめ組のお友達は

うわぁ~💦
ちょっと首が痛くなってきた💦
と、言いながらも
一生懸命作業を進めていき


全ての穴に、3粒ずつお米の種を植えることが出来ました♪
この種が成長して苗となり、6月中旬に田植え予定です☆
今年の米作り、これからどのように進んでいくのか、これからとても楽しみです!!