食育の日(1月)

令和6年1月19日(金)

 

毎月19日は、「食育の日」☆

いつもよりもっと、「食」に興味を持ってもらうため、給食の先生達が工夫を凝らしたメニューを考えてくれます♪

 

今月は

「シャカシャカふりかけ」です☆

 

なかなか自宅でふりかけを作るということはないと思うのですが、高橋保育園では定番メニュー♪

 

小さなプラスチックコップに

◎青のり

◎白ごま

◎塩

を入れて

蓋をしてシャカシャカ振ったら完成☆彡

なんて簡単な手順でしょう(笑)

でも。。。このふりかけの面白いところが、みんな同じ材料でも配合によって味が大きく変わります!!

青のりを沢山入れると、磯の風味が際立つし、ゴマを沢山入れると香ばしさが増す♪

自分好みのふりかけが出来、そして自分が口にする物にどのような食材が使われているか、目で見て確認出来るのが、手作りのとても良いところ☆

 

みんなが作った「シャカシャカふりかけ」☆

(ちょっぴり静電気で青のりくっついておりますが(笑))

 

白ご飯にかけて、とても美味しくいただきました♪

本日のメニューである「切り干し大根の焼きそば」にふりかけても、とても美味しくなる一品でした☆

今日もお腹いっぱい!!

ごちそうさまでした(^O^)/

 

パンパンのお腹を抱えながら下膳し、ふと給食室前のボードに目をやると。。。

 

えッΣ(・ω・ノ)ノ!!!!!

今日のオヤツは「肉まん」だったはずなのに!!

「カレー」という単語が追加されているではないですか!!

 

オヤツの時間が近づくにつれて、給食室からは良い匂いが♪

カレー肉まん!!完成☆彡

お昼寝から目覚めた、みんなの元にホカホカの肉まんが運ばれていきます♪

お味はどうですか♡?

おいしぃ~~~(≧▽≦)

どのクラスのお友達も、あっという間に食べて、いっぱいおかわりしていました♪

お腹も心も大満足☆

高橋保育園自慢の給食です!!