令和5年11月24日(金)
食欲の秋!!という名のとおり、食に関する行事が盛りだくさんだった11月☆
ラストを締めくくるのは
【お誕生日会&おでんパーティー☆】
です♪
みんな、エプロンと三角巾を付けて準備万端!!


給食の先生のお話をよく聞いて、本日の段取りを確認していきます♪


さぁ!!それでは、最高のおでんを作っていきましょう☆

野菜を洗って、各クラスで具材の仕込みがおこなわれていきます!!








みんなとてもお上手☆
これまで、たくさんの経験を通してきたからこそ出来るのです!!
すずめ組と、うさぎ組のお友達のお友達は、おにぎり作りにも挑戦しました☆



ラップを使って小さなお手手で、にぎにぎ♪


自分達で選んだお気に入りのシールを貼って

世界に1つだけの、特製おにぎりが完成☆彡


とても嬉しそうです♪
今すぐに食べたい気持ちを抑えて、給食の時間まで我慢💦我慢💦
さぁ~おでんの準備はどうなったでしょうか!?
たっぷりの昆布で出汁をとっているお鍋に、根菜類から順に入れていきます☆

火傷には、気を付けて!!

その他の具材も入れていきましょう♪

それでは、しばらくグツグツと味がしっかりとしみ込むまで煮込んでいきましょう☆

そうしている間に、11月生まれのお友達のお誕生会をはじめます♪


自己紹介や、大好きなお友達からのプレゼントタイムの間も。。。

お鍋からは、お出汁や具材の良い匂いが漂います♪

お誕生日のお友達に、みんなで盛大におめでとうを伝えたあとは、次の工程へとうつっていきます!!
最終工程の「味決め!!」です!!
毎年恒例☆年長さんが、今年のおでんの味を決めていきます♪

さぁ~皆さん、お味はどうですか!?

もう少し甘くしたほうが良いのか、薄くしたほうが良いのか…それとも濃くしたほうが良いのか…?
決めるのは、つばめ組のみんなです☆

話し合いの結果、味が決定☆
令和5年度版☆高橋保育園特製おでん☆の完成!!

しっかりと具材に味がしみ込んだ、最高に美味しいおでんが出来上がりました☆
根菜も柔らかく煮えているので、あひる組さんも食が進みます♪


手作りおにぎりと一緒に食べている、うさぎ組さんは


「おいしぃ~~~♡」


夢中になって、食べ進め。。。
あら♡お鼻にも(´艸`*)

なんとも可愛らしいですね♡
ことり組のお友達も、みんな一緒に

いただきます!!


熱々おでんは、いっぱい作ってありますからね♪
たくさんおかわりしてください☆



みんな夢中になって食べ進めています♪


何度もおかわりに並び、もうお腹いっぱい♪
たくさんの具材を大きなお鍋でグツグツ煮込んで、たくさんのお友達と楽しく仲良く食べる!!
それが、高橋保育園のおでんの醍醐味ですね☆
頑張って作ってくれたお友達♪
本当に、美味しかったです!!
ごちそうさまでした(^O^)/