令和5年11月14日(火)
みんなが6月に植えてくれた芋の苗。
園横の畑ですくすくと成長しておりましたが。。。
秋に入り、お腹を空かせたイノシシがやってきて。。。
あっという間に食べられてしまいました(泣)
悔しくて…
悲しい気持ちもありますが、みんな生きていく上で食べるという事は本当に大事なこと…
みんなが植えたお芋は、イノシシさんが夢中になって食べちゃうほど、最高に美味しかったんだよ♪と思いましょう☆
と、いうことで!!
お芋掘りは出来ませんでしたが、食べることが大好きな高橋保育園のみんなは、焼き芋会は実施します(笑)☆
近隣の方に、お芋を分けていただき、焼き芋会の準備を進めます♪

お芋をキレイに洗って


1つずつ丁寧に新聞紙にくるみ

水に浸してから
アルミホイルに包みます♪


美味しくなぁ~れの気持ちを込めて♪


みんなが頑張ってくれているので、どんどんお芋が包まれていきます☆

園横に作られた、焼き芋用の焼き窯も準備が出来たようです!!
重たいコンテナを、つばめ組のお友達が一生懸命運びます!!

運んだお芋は、1つずつ焼き芋窯に、そっと投げ入れて



窯いっぱいお芋を敷き詰めたら

みんなで
「美味しくなぁ~れ!!」

のパワーーーーー!!を送ります♪

数時間後。。。

焼けました!!
甘くて美味しいホカホカお芋♪
3時のオヤツに頂きます☆
お部屋に新聞紙を敷いて食べるのが、高橋保育園伝統の焼き芋会スタイル(笑)


皆さんお味はどうですか?


「おいしいぃ~~~☆」

今年も最高に美味しい焼き芋が出来ました☆