園外保育

令和4年5月20日(金)

 

今日は、すずめ・ひばり・つばめ組のお友達が、とても楽しみにしていた「園外保育」♪

みんな、お気に入りのリュックサックや水筒を嬉しそうに肩にかけ、登園してきてくれました☆

出掛ける前に、忘れ物はないか・水筒はしっかりと閉まっているかの確認!!

さぁ!!準備が出来たようです!!

お友達と手を繋ぎ、元気いっぱい大きな声で

「いってきまぁーーーす!!」

園を出発です!!

集落内を通り抜け

心地よい風を感じながら、どんどん歩いていきます♪

疲れたら、ちょっと休憩☆

水分補給を完了したら、また目的地へと歩きます!!

たくさん歩いて、着いたところは・・・

「南薩少年自然の家」です!!

大きな大きなペガサスのモニュメントが出迎えてくれました☆

さて、みんな

何して遊ぶかなぁ~

と、考える間もなく・・・

走る!!

駆けあがる!!

登る!!

登る!!!

登る!!!!

芝生の上には、ピョンピョンと跳ねる昆虫さんも☆

男の子達は、夢中です☆

まだいるかなぁ~と探していると・・・

土の中にいる〇〇を発見!!

(お分かりですか♡?)

「わぁーーー!!」

「巨大カニ発見☆!!!」

と、大喜びの男の子達♪

でも、カニさん。静かに休んでいるようなので、そっとしておいてくれる優しいお友達でした☆

そして、再び・・・

フラフープで電車ごっこをしてみたり

坂道をコロコロ転がして

「おおぉ~(*´▽`*)!」

と、なんだか嬉しくなったり♪

疲れたら、大好きな先生クッションで休憩したり♡

元気をチャージしたら、また走ったり(笑)

自由で楽しい時間を満喫しました!!

 

一方その頃・・・

保育園では、給食の先生達が、みんなの喜ぶ顔を想像しながら、せっせとお弁当を詰め、配達できる状態に到達したようです!!

メニューは

みんな大好き唐揚げ☆をメインとし、ウインナーや、コロコロきゅうり等、ワクワクするようなお弁当が仕上がっています☆

このお弁当を約40個分☆

給食の先生が、みんなの元へと届けてくれます♪

楽しみに待っててね♪

 

 

さて!!場所は南薩少年自然の家へと戻ります♪

いっぱい遊んでお腹が空いたお友達は・・・

自然の家キャンプ場へと移動します!!

と、同時にお弁当も配達完了!!

好きな場所にシートを敷いて、お弁当を受け取り、おウチで作ってもらった「おにぎり弁当」を嬉しそうに広げて

みんなで一緒に

「いただきます!!」

お腹ペコペコだったので、みんな夢中で食べています♪

お外で食べると、いつもの何倍も美味しいネ!!

もちろん、おかわりも沢山持ってきてくれています☆

ジューシーな唐揚げとウインナーで、食が進む!!

あっという間に完食☆!!

みんな、お腹いっぱいです♪

 

暑すぎず、心地よい風が流れているので、少し横にでもなろうか・・・

(=_=)Zzz。。。

と、言いたいところですが、お空は少し雨雲模様💦

雨が降り出してくる前に、園へと戻りましょう♪

すずめ組・ひばり組女子が園長先生お迎えのバスに乗り、先に園へと向かいます♪

またあとでねぇ~!!

と見送る、つばめ組さんと、ひばり組男子は、ボチボチ園へと歩いて帰り

雨が本格的に降り出す前に、園へと帰りつきました♪

いっぱい歩いて、ちょっぴり疲れたけれど、最高に楽しかった園外保育☆

新年度はじまって、最初の大きな行事は、とても良い思い出となりました♪

みんな今夜は、ゆっくり休んでネ☆

 

 

(追記)

園外保育へ出掛けている、お兄さん・お姉さん達が、お弁当の時間を過ごす前

保育園では、あひる組・うさぎ組のお友達が、一足先にジューシー唐揚げを堪能しておりました☆

うさぎ組さんのお部屋でも、みんな夢中になって食べる姿が♪

「おいしぃ~☆」

と、どんどん食べ進めておりました♪

今度は、みんなもバスに乗ってお出掛けしようね☆