令和4年3月29日(火)
朝から雨模様。。。
先生達の悲しさや寂しさを表しているような天気でしたが、今日のこの日のために、みんなに最高の舞台をプレゼントしたくて、明るく元気なイメージで、会場を設営しました!!
今日は、いよいよ卒園式です。
受付前では、つばめ組16名の笑顔溢れる写真を使用し、お祝いのメッセージでお出迎え♪
お別れ会の時に、あひる組さんから頂いたプレゼント☆
自分の顔を自分で描いたら、こんなに可愛いコサージュになってプレゼントとして返ってきました♪
とても嬉しい、正解でたった1つだけのコサージュです☆
担任の みゆき先生を16名が囲む形で準備されていたコサージュ♪
このコサージュを胸に付けたら、いよいよ卒園式が始まるんだと、ちょっぴり緊張してきましたが、みんな一緒なんだという思いにもなり、安心した気持ちで入場準備をおこなう事が出来ました♪
それでは・・・
卒園児、入場!!
みんな、いつもとは違う、凛々しい表情で入場してきました☆
1人1人、担任からの呼名に大きな声で返事をし、壇上にあがります。
そして、園長より卒園証書が授与されます。
呼名をおこなう、みゆき先生の声が震えるたびに、涙をぬぐう保護者の方の姿も・・・
「お別れの言葉」・「お礼の言葉」になり、保護者席を向きながらお話するお友達の姿。
なんとも誇らしげで、なんとも立派です☆
お父さん・お母さん・先生達に感謝の気持ちを大きな声で伝えてくれました。
また、みんながしっかりと前を見て、新たな道に進む準備を整えたことが心に伝わってきて・・・。
悲しさと嬉しさと喜びの涙が溢れます。
退場する際には、卒園証書を大きくかかげ
堂々と、みんなの前を歩くことが出来た、素晴らしい16名でした☆
式の後には、卒園児保護者の皆様とお友達より、職員に感謝の気持ちをいただき、本当に嬉しく思うばかりです。
最後は、笑顔で「さようなら」をして
大好きな、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんの元へと帰りました♪
短いお友達で1年・・・
長いお友達で6年2カ月・・・
保育園生活の長短はありますが、みんなそれぞれ胸にしまいきれないぐらい沢山の思い出を、この高橋保育園で作ってくれました。
ハイハイしていたお友達が、今は全力ダッシュで園庭を駆け回ります!!
離乳食だったお友達が、今は「おかわりください!!」と、自分で注ぎ分けることが出来、「おいしいネ♪」と言いながら、お友達と一緒に給食を食べます!!
自分でズボンを履いたり、靴下を履くことが苦手だったお友達が、今はサッと着替えて、小さなお友達のお世話をしてくれるようになりました♪
「あぁーー♪ばぁーばぁーー♪」とお話していたお友達が、今は「ねぇ!!ちょっと聞いて!!〇〇君と〇〇ちゃんがさ!!!」と、自分の事だけでなく、お友達の事もよぉ~く見て、お話を伝えることが出来るようになりました!!
他にも成長したことは、たくさん・・・。
思い起こすと、涙するご家庭が多いかと思います・・・。
この高橋保育園で出来たお友達や思い出を忘れずに、小学校へ行ってもこれまでの笑顔で頑張ってください!!
先生達は、保育園からずっと応援しています!
そして、またいつでも遊びに来てください!!
男子7名
元気いっぱいで、やんちゃな面もあったけれども、お友達を大事にして、誰にでも優しくて、高橋保育園をしっかりと引っ張ってくれた、たくましい男の子達でした♪
女子9名
とにかく、みんな美女揃い!!何をやっても何を言っても可愛くて♡将来有望な乙女達♪手先が器用で、何事にも気が利いて♪先生達が同じ女として見習わなくてはならないと思う事が多々あるぐらい、素敵な女の子達でした♪
輝く未来に向かって、頑張れ!!
ご卒園おめでとうございます!!