節分

令和4年2月3日(木)

 

鬼は外ぉ~♪♪

福は内ぃ~♪♪

 

と、楽しく歌いながら鬼の面を製作してきたお友達☆

ことり組のお部屋には、魔除けともなる

手作り「柊鰯(ひいらぎいわし)」も飾られ準備万端!!

 

さぁ☆いよいよ節分当日がやってきました!!

 

あいにくの天気だったため、お部屋で豆まきをする準備をおこなうお友達♪

すると!!

可愛いあひる組さんのお部屋に!!!

(゚Д゚;)!!

赤鬼がやってきましたーーー!!!

逃げ惑うお友達Σ(・ω・ノ)ノ!

頑張って豆を投げながら、鬼に立ち向かおうとはしますが、やっぱり先生達にしがみついて、大泣きです💦

可愛いあひる組さんを、これ以上泣かせては可哀想だと思ったのか、赤鬼はお部屋をひと暴れしたら、別なお部屋へと向かってくれました💦

 

さて!!

うさぎ組さんは、どんな活動をしてるかな♪

鬼は外ぉ~♪福は内ぃ~♪

と、壁に貼られた鬼の顔に豆を投げて、豆まきを楽しんでいます💛

すると・・・

お部屋を覗く姿がΣ(・ω・ノ)ノ!

お友達も、豆を投げていた手が止まり・・・

キャーーーーー!!!

必死に逃げ隠れしようとします!!!

鬼がお部屋に入ってきました!!

みんな頑張って鬼を退治して!!!

みんながあまりにも動かないので、みづき先生がみんなの代わりに豆を投げます!!

「みづき先生頑張って~」

違う💦違う💦

みんなも一緒に頑張ろうよ💦

よし!!勇気を振り絞って!!

鬼は外ーーー!!!

カッコイーーー💛

何度か豆を投げ続けることで、鬼は弱っていき、お部屋から逃げていきました☆

「もういなくなった?」

「良かったぁ~(泣)!!」

と、ホッとする、うさぎ組のお友達でした♪

 

お隣の部屋では、すずめ・ひばり・つばめ組さんが、節分のお話を聞いていました♪

鬼のお面も装着完了☆

お部屋の中で、豆まきを楽しんでいると・・・

チラッ!!

お分かりでしょうか笑?

鬼がどこから現れたか笑?

ココでしたーーー☆!!

鬼を見つけた途端!!

鬼に向かっていくお友達!!

みんなの迫力に、鬼も圧倒されています!!

みんなが力を合わせて頑張ったので、鬼は弱っていき・・・

「降参だーーー(泣)!!」

と、お部屋から出ていき、よろよろぉ~と山へ帰っていきました!!

「やったーーー!!!」

みんな大喜びです☆

あ、やっぱり怖かったのね💦

頑張って立ち向かってくれたけれど、ホッとした途端、涙が溢れたお友達もいました♪

豆を撒いた後は、年長さんを中心に、みんなでお片付け♪

とてもキレイなお部屋になったところで、節分給食です!!

今日の給食は

節分特製手巻き寿司セット☆

自分で作った手巻きを、黙食です!!

おかわりも、感染症対策をおこないながら、給食の先生がおこないます♪

寒気も消毒も十分おこない、給食の時間を過ごすお友達♪

どういう状況でも・・・

高橋保育園の給食は美味しいです💛

みんなで、沢山食べて

「コロナぁ~外!!」

「元気なカラダぁ~内!!」

と、願いましょう♪

 

2月に入り、高橋保育園での行事も残り少なくなってきた年長児つばめ組さん。

高橋保育園だから出来る思い出が、まだまだ沢山残っていますよ♪

16名みんなで、元気いっぱい楽しく過ごしましょうネ💛