おでんパーティー&11月お誕生会

令和3年11月16日(火)

 

本日、お誕生会と一緒に、おでんパーティーがおこなわれました♪

年に一度の!!

みんなでクッキングヽ(^o^)丿

(あひる組以外)

お友達は、登園後、先生達のお話をよぉ~く聞いて

おウチから持ってきた、可愛いエプロン姿へ変身☆

準備が出来たら、本日の行程を確認です!!

みんなとても真剣に聞いていますネ☆

今日は、包丁やピーラーを使うので、怪我をしないように気をつけましょう!!

さぁ☆キレイに手を洗い

いよいよクッキングの開始です!!

クッキングの分担として

つばめ組&ひばり組さんが

・大根

・人参

・竹輪

・厚揚げ

・こんにゃく

・昆布

を、切ったり結んだりして材料を準備します♪

ドキドキしながらも、上手に包丁を使って

こんにゃくは切ったあと

真ん中に切れ目を入れて

「クルリン♪」

上手に手綱こんにゃくが出来ました☆

さぁ!全ての材料が準備出来たところで

大鍋に具材を入れていきます♪

グツグツぅ~

グツグツぅ~グツグツぅ~

後は、給食室にお任せです!!

皆さん、ご協力ありがとうございました♪

 

さて!!

しばらく給食室で火を入れたあと・・・

年長さんの出番です!!

具材に火が通ったか確認して

スープの味見をし、調整が必要かどうか判断します!

つばめ組さん、お味はどうですか?

「この味で良いと思います!!」

と、いうことで、高橋保育園特製おでんの味も決まりました☆

 

もう少し、具材に味が染みるまで

11月のお誕生会をおこないます!!

お遊戯会を前に、舞台を設置しているので、今回のお誕生会はとても見やすく、なんだか特別感がありますネ☆

大好きなお友達にプレゼントをいただいて、みんなで「おめでとう!!」を言いました♪

琴美先生のお話も楽しく見て、聞いて♡

 

いよいよ!!

おでんが出来上がりました☆

大鍋で作ると出汁がしっかりと出て美味しいんですよねェ~♡

お味はどうでしょうか(´艸`*)

順番に並んで、自分達で食べれる大きさの具材を選び、取る!!

そして、みんな大好き「茹で卵♪」

あれ?あれ??

この茹で卵、つばめ・ひばり組さん達の下ごしらえには登場しなかったような…

と、いうことは…?

そちらの様子は、また別投稿の「おでんパーティー(番外編)」でお楽しみください♪

さぁ!美味しい給食出来上がり☆

それでは、みんなで

「いただきまぁーーーす!!」

味の染みた具材を、夢中で食べるお友達♪

おかわりも沢山♪

お鍋の前に並んで、好きな具材を選びます☆

お天気も良く、外で食べるとまた一段と美味しかったので、大勢のお友達がおかわりをして、お腹いっぱい食べました☆

久しぶりのクッキング♪

自分達が準備して手伝った事で、達成感が大きく

給食後には、心も体も十分満たされました♪