令和3年3月29日(月)
令和2年度 修了式がおこなわれました☆
ご覧ください!!
すずめ組(3歳児)・ひばり組(4歳児)のお友達!!
こんなに素晴らしく整列し、お話を聞くことが出来ています☆
また1つ、お兄さん・お姉さんになることを楽しみに、令和2年度を締めくくりました!!
そして、卒園式へとうつります☆
会場は、感染症対策を十分におこないながら設営されました。
そして卒園児12名、笑顔のイラストがみんなを出迎えてくれます♪
それでは・・・
卒園児、入場!!!
みんな、いつもとは違う、凛々しい表情で入場してきました☆
1人1人、担任からの呼名に大きな声で返事をし、壇上にあがります。
そして園長より、卒園証書が授与されます。
次に園長より「はなむけの言葉」が
そして理事長より「お祝いの言葉」が贈られます。
また、保育園より記念品を
保護者の会よりも、記念品を授与されました。
「おわかれの言葉」では、
在園児より卒園児へ・・・
そして、卒園児より在園児へ・・・
「お礼の言葉」では、
お父さん・お母さん・先生達に感謝の気持ちを大きな声で伝えてくれ、涙した方も多かったのではないでしょうか(涙)
「はばたきの言葉」では
名前・小学校名・小学校へ行って頑張りたい事を堂々と答えることが出来ました!!
最後まで元気よく、最高の笑顔を見せて卒園式を終えた年長児12名。
立派です!立派な姿です!!
式の後には、卒園児保護者の皆様よりも、職員に感謝の気持ちをいただき、本当に嬉しく思うばかりです。
最後は、大好きな実紅先生より1人1人プレゼントをもらい
最後の「さようなら!!」をしました。
短いお友達で2年・・・
長いお友達で6年・・・
保育園生活の長短はありますが、みんなそれぞれ胸にしまいきれないぐらい沢山の思い出を、この高橋保育園で作ってくれました。
ハイハイしていたお友達が、今は全力ダッシュで園庭を駆け回ります!!
離乳食だったお友達が、今は「おかわりください!!」と自分で注ぎ分けることが出来、「おいしいネ♪」と言いながらお友達と一緒に給食を食べます!!
自分でズボンを履いたり、靴下を履くのが苦手だったお友達が、今はサッと着替えて、小さなお友達のお世話をしてくれるようになりました♪
「あぁーー♪ばぁーばぁーー♪」とお話していたお友達が、今は「ねぇ!!先生ちょっと聞いて!!〇〇君と〇〇ちゃんがさ!!!」と、自分の事だけでなく、お友達の事もよぉ~く見て、お話を伝えることが出来るようになりました!!
他にも成長したことは、たくさん・・・。
思い起こすと、涙するご家庭が多いかと思います・・・。
この高橋保育園で出来たお友達や思い出を忘れずに、小学校へ行ってもこれまでの笑顔で頑張ってください!!
先生達は、保育園からずっと応援しています!
そして、またいつでも遊びに来てください!!
令和2年度 つばめ組12名☆
ご卒園、おめでとうございます!!
☆追記☆
そして本日、永きにわたり、この高橋保育園で務められた園長先生も卒業式を迎えました。
みんなが降園した後、職員一同で感謝の気持ちを込めて、記念品と感謝状を贈らさせていただきました☆
園長先生は、子ども達にいつも笑顔で優しい言葉をかけてくださいました♪
そして、このお歳でΣ(゚Д゚)と、ビックリするほどパソコンに詳しく、いろんな資料を次々と作り上げる素晴らしい技術を持っていらっしゃいました☆
そんな仕事熱心な中でも、時間を見つけると子ども達をバスに乗せて、色々な所に連れていってくださいました!!
園長先生との思い出がたくさんある在園児・卒園児も多いかと思います。
そんな園長先生に、感謝の気持ちを込めて
「本当にお疲れ様でした☆」
令和2年度の活動がこれで終了しました。
令和3年度も沢山の楽しい情報をお伝えできればと思っています♪