避難訓練(不審者)

平成30年10月16日(火)

 

高橋保育園初の試みで、今回の避難訓練は南さつま警察署立ち合いのもと不審者対応訓練をおこないました。

園内に入ってきた不審者(役)でしたが、お友達の前では大きな声を出したり怖い顔をしたりせず、みんなの避難が確認できたら…

 

いきなり!!

包丁を取り出し、先生方に向かってきました!!!

事務所から模擬通報もしていたので、田布施駐在所の警察官も到着し

 

不審者(役)確保しました!!

 

ほっと一息ついた所で、園長先生と

今回担当してくださった、南さつま警察署生活安全課の方のお話をみんなで静かに聞いて

 

「いかのおすし」のDVDを観ます♪

とても楽しいDVDで、みんなで歌ったり踊ったりしながら

 

いか → いかない

の  → のらない

お  → おおごえをだす

す  → すぐにげる

し  → しらせる

 

と、お勉強をしました!!

おウチでも、聞いてみてくださいネ♪

 

DVDが終わると今度は、先程の不審者(役)の方が再登場しました!!

少し、怖くなってしまったお友達でしたが

サングラスとマスクを取ると

不審者(役)は、笑顔の素敵な警察官のお兄さんでした♪

 

不審者対応避難訓練の時に、先生たちが使用している護身用の道具「さすまた」等を実際に用いて、どのような時に役立つ道具なのか・どうやって使えば上手に犯人を取り押さえることが出来るのかを教えてくださいました!

お友達には、すこぉ~~~~~し難しかったかもしれませんが、みんなを守らなくてはならない先生達には、とても良いお勉強になりました!!

 

お部屋の中でのお勉強が終わると、いよいよ

ジャジャーーーーーン☆☆☆!

園庭にカッコいいピカピカのパトカーが到着です!!

パトカーに乗ってみたいお友達は乗っても良いということで…

みんな自由です(笑)

こんな機会めったにあることではないので、とても嬉しそうにしていたお友達でした♪

 

 

カッコよく決めポーズ♪

みんなの憧れ、おまわりさんです♪

見学も終わり、パトカーが帰り道へと動き出すと

みんなでテラスから、名残惜しそうに

バイバァーーーーイ!!

 

そんな中でも、本当に警察官を夢見るお友達は

門まで駆け寄り、カッコよくご挨拶が出来ました☆

(`・ω・´)ゞ

 

南さつま警察署生活安全課の皆様・田布施駐在所のおまわりさん

お忙しい中、ご協力いただき本当にありがとうございました!!